運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1972-04-20 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第19号

しかし、その内容を見ますと、「失業保険特別会計法(昭和二十二年法律第百五十七号)の一部を次のように改正する。」その「次のように改正する。」のは、十八条削除ということです。十八条を持っていませんから、わかりませんけれども、三十八条を改正する、これだけで法律上一体いいのかどうかということですね。この沖繩居住者等に対する失業保険特別措置法、この関係はその十八条を削るとなっている。

戸田菊雄

1972-04-18 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

したがいまして、本法案におきましては、労働保険料を収納いたします徴収勘定に関する規定を新たに設けましたほかは、現行労働者災害補償保険特別会計法及び失業保険特別会計法規定について実質的な変更を加えることとせず、そのまま旧規定を引き継ぎまして、それぞれ労災勘定及び失業勘定といたしているものであります。  

長岡實

1972-04-18 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第18号

第五に、この法律は、公布の日から施行し、昭和四十七年度予算から適用することとし、労働者災害補償保険特別会計法及び失業保険特別会計法は、廃止することとしております。  なお、この法律施行前に行なわれた昭和四十七年度に属する債務負担及び支出並びに収入労災保険事業及び失業保険事業にかかるものは、この会計労災勘定失業勘定または徴収勘定において行なわれたものとみなすことといたしております。  

船田譲

1972-04-04 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

第五に、この法律は、公布の日から施行し、昭和四十七年度予算から適用することとし、労働者災害補償保険特別会計法及び失業保険特別会計法は、廃止することとしております。  なお、この法律施行前に行なわれた昭和四十七年度に属する債務負担及び支出並びに収入労災保険事業及び失業保険事業にかかるものは、この会計労災勘定失業勘定または徴収勘定において行なわれたものとみなすことといたしております。  

田中六助

1963-03-20 第43回国会 参議院 本会議 第14号

それから失業保険事業事務費国庫負担の問題でございますが、現行失業保険法及び失業保険特別会計法におきましては、事務費はすべて一般会計において負担しなければならぬという規定はございません。事務費の一部を国庫負担している現状におきましては、法律上の問題といたしましては、特に問題はないと思うのであります。

大橋武夫

1962-04-19 第40回国会 衆議院 地方行政委員会 第31号

第一に、地方自治法附則第八条に基づく政令事務の範囲を、職業安定法失業保険法失業保険特別会計法並びに道路運送法道路運送車両法施行に関する事務に限定いたしました。  第二に、この法律施行に際して、新たに都道府県職員として受ける俸給が、従来の国家公務員としての給与を下回る場合には、都道府県は、調整のための手当を支給すべきものといたしました。  

太田一夫

1961-12-16 第40回国会 衆議院 社会労働委員会 第1号

○村上(茂)政府委員 ただいまの御質問の御趣旨は、失業保険積立金運用についての問題だと思いますが、積立金運用につきましては、失業保険特別会計法に従いまして運用しておるわけでございます。けしからぬというお言葉がただいまございましたけれども、われわれといたしましては、保険の本旨に従って適正に運用されるように極力努力しておる次第であります。

村上茂利

1961-05-31 第38回国会 参議院 社会労働委員会 第32号

ことにこれは、先ほど来失業保険目的は一体何かということで、実は目的の第一条から議論をして参ったのでありますが、大蔵省としては、失業保険特別会計法の十三条と十四条で、とにかく決算上剰余金ができたら積立金として積み立てなければならぬ。そうしてあと積み立てたものは、これは資金運用部資金に預託をして運用することができる。

坂本昭

1961-04-04 第38回国会 衆議院 社会労働委員会 第22号

堀政府委員 ただいま御質問の御趣旨は前から拝承しておりますが、私どもは、ただいまの段階におきましては、失業保険特別会計法第一条、第三条にのっとりまして、歳入の面と歳出の面というふうに書き分けてございますが、歳入の方は、保険料、その他の受入金雑収入をもってその歳入とし、それから歳出の方は、保険金保険施設費、それから交付金業務取扱費その他の諸費をもってその歳出とするとしております。

堀秀夫

1961-03-09 第38回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

すなわち、第十八条は登録税法、第十九条は印紙税法、第二十条は所得税法、第二十一条は法人税法、第二十二条は地方税法、第二十三条は失業保険法、第二十四条は失業保険特別会計法第二十五条は行政管理庁設置法、第二十六条は建設省設置法、第二十七条は労働省設置法、第二十八条は北海道開発法、第二十九条は土地収用法、第三十条は石炭鉱業合理化臨時措置法、第三十一条は地方財政再建促進特別措置法、第三十二条は、労働福祉事業団法

堀秀夫

1960-12-20 第37回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

第二の失業保険国庫負担金は、三十四年度国庫からの受け入れがそこにございます三億五千三百七十一万円不足いたしておりますが、これは失業保険特別会計法の十三条の三の規定によりまして翌々年度までに精算されることになりますので、本年度で精算を国庫から失業保険が受ける、こういうものでさいます。

和田勝美

1960-03-09 第34回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

ただこれと同時に、御承知のごとく失業保険特別会計法第三条におきましては歳入歳出費目を定めております。歳入の予定といたしましては、保険料一般会計からの受入金郵政専業特別会計からの受入金積立金からの受入金積立金から生ずる収入、借入金、付属雑収入、これが歳入費目に定まっております。

堀秀夫

1955-07-26 第22回国会 参議院 社会労働委員会 第32号

これは従来も失業保険特別会計法規定等からして設置し得るものとされていたのでありますが、今回これを明確にいたしたわけでございます。  以上が今次改正主眼とするととろでございますが、このほか必要な法文の事務的整備を行い、一そう適正な法の運用をはかりたいと存ずる次第でございます。  何とぞ御審議の上、すみやかに可決せられんことをお願い申し上げます。     —————————————

西田隆男

1955-06-17 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第25号

○江下政府委員 二十七条の二で、新たに失業保険福祉施設に関する規定を置いたのでありますが、一昨日申しましたように、失業保険施設を置き得るという根拠は、現在の失業保険特別会計法の三条に「保険施設費」という言葉が出ております、それによって置いてきたのであります。その経費といたしましては、今申し上げましたように、保険料積立金運用収入の一部をさいてこれを行なったわけであります。

江下孝

1955-05-27 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

これは従来も失業保険特別会計法規定等からして設置し得るものとされていたのでありますが、今回これを明確にいたしたわけでございます。  以上が今次改正主眼とするところでございますが、このほか必要な注文の事務的整備を行い、一層適正な法の運用をはかりたいと存ずる次第でございます。  何とぞ御審議の上、すみやかに可決せられますようお願い申し上げます。

高瀬傳

  • 1
  • 2